毛穴詰まりを押し出しておけばニキビにならない?
【やっていた時期】20代前半
40代
押し出していた部分にニキビができることはありませんでした。20代前半だったので、毛穴つまりや皮脂が原因のニキビはあまり出来ない肌状態だったこともありますが、毛穴や角栓をスッキリさせたからといってニキビができないという感覚はありませんでした。
【やっていた時期】20歳から23歳
34歳
一度膿や汚れを押し出した箇所にニキビが再発することはありませんでした。しかし数か月後に近くに出来たことは何度もあり毛穴のケアが不十分であったのだと思います。デキモノができたらその都度対応していくのではなく予防をしていくのが大切だと感じています。
【やっていた時期】30代前半
50代
肌質が今よりも脂っぽい方だったので、押し出した跡に時々ニキビが出来ていました。毛穴の詰まりの処置が充分でなかったからニキビができていたのだと思います。また、爪が清潔な状態ではなかった点も原因の一つなのかもしれません。
【やっていた時期】10代20代
30代
にきびはそれほどできやすい方ではありません。ニキビというか腫れものが、爪で角質を押し出していたためにできていたように感じます。もちろん、毛穴をスッキリさせておけば、ニキビや腫れものはできないと思います。
【やっていた時期】18歳から20歳
30代
爪で押し出していた部分にニキビができることはありませんでしたが、常に赤いので毛穴が炎症を起こしているのではないかと思っています。確かに毛穴をスッキリさせればニキビもできにくいとは思いますが、爪でケアしたのでは他の問題が出てきますね。
【やっていた時期】高校1、2年生
22歳
できていたので関係ないと思います。逆に傷をつけてしまったり汚れをつけてしまったりと、ニキビの原因をつくってしまっていたのかもしれません。
【やっていた時期】高校生の頃
40代
にきびが出来る事はありませんでした。毛穴がきれいだとにきびも出来にくいとは思いますが、無理に毛穴の詰まりを取った場合は、毛穴が閉じない状態のままになるので、汚れが入り込み易いのではないでしょうか。
【やっていた時期】30代後半ぐらいまで
50代
幾つも続けて押し出したりしていると、そこが赤らんで熟んだようになったことが何度かあります。多分、バイ菌が入ったんだと思います。毛穴をすっきりさせることと、毛穴の詰まりを押し出すなくすことは違うんだと思います。
【やっていた時期】高校時代
40代
また新しいニキビが出来る、ということはありませんでした。しかし、白ニキビから化膿して赤く盛り上がり凄くズキンズキンしてました。爪や針などで芯を無理やり押し出すのではなく、もっと他の方法でスキンケアをしてれば毛穴が開いたまま戻らないということは、なかったかも?とは思います。
【やっていた時期】つい最近まで
35歳
洗顔した後、中身を押し出した後にさらにニキビ用のクリームを塗っていました。そのクリームの油分のせいなのか、翌朝また白ニキビが復活していることがよくありました。結局この現象について解決はしていませんが、押し出した毛穴もその後に再度毛穴に汚れが詰まればニキビは再発すると思われます。